eスポーツ、FPS、MOBA、ゲーミングデバイスの最新情報を紹介する個人ニュースサイト

United 5とTSGが合併

アメリカのUnited 5とThe Stomping Groundsが
合併することになったようです。

チームの母体はUnited 5となり、メンバー構成は次のようになります。

  • Michael ‘Hare‘ O`Toole (u5)
  • Erik ‘da_bears‘ Stromberg (u5)
  • Justin ‘Sunman‘ Summy (TSG)
  • Charles ‘cbz‘ Pyo (TSG)
  • Josh ‘Dominator‘ Sievers

    銀行が合併する時代ですのでCSチームが合併しても不思議ではありません。
    堀江社長がチームを買い取るのはまだでしょうか。

    情報元 : SK

  • この記事を書いた人
    Negitaku.org 運営者(2002年より)。Counter-Strikeシリーズ、Dota 2が大好きです。 じゃがいも、誤字脱字を見つけるのが苦手です。

    https://twitter.com/YossyFPS/
    SNSでフォローする
    YouTube

    取材動画、ポッドキャスト等配信中。チャンネル登録をお願いします!


    アフター6ジャンクション出演時アーカイブ
    コメント (0)
    1. 311 より:

      fRoDがスタメン落ちってのは…おぃおぃ

      http://www.gotfrag.com/cs/user/14224/

    2. NO NAME より:

      とっくにU5やめてますよ

    3. t より:

      これみて思ったけど、livedoorならFPSクランのスポンサーに興味示すんじゃないかと思ったり。

      ナムコがSteamの代理店になったりとFPSの大手ゲーム企業進出がこれから進むのではないかという予感がするし、livedoorならありえそう・・・

    4. NO NAME より:

      fpsの知名度が低い日本じゃあチーム買ったところで何の話題にもならないっしょ。
      ましてやlivedoorってコンピューターネットワークのコンサルティングとかが主な仕事じゃん

      こういうのはPCパーツブランド系じゃないの?
      俺的には日立が有力だと思うけどなぁ。
      CPLのスポンサーにもなってるわけだし
      自分の国のチームに少しくらい金出してやってもいいと思うけどな。

      まぁ日本の保守的な頑固オヤジに金を出させるには
      やっぱり結果なんだろうね。

    5. NO NAME より:

      毎日LANに足動かして顔あわせてプレイしてる海外と
      家にこもって出てくるのは年に数回のイベントだけの日本では
      スポンサーやらも海外の常識にあわせるのは難しいんじゃ無いでしょうか。
      たとえCPLで4dnが世界一になったとしても、今の状況ではスポンサーつかないと思いますよ。
      大会の時しかアピールできませんもん。

    6. NO NAME より:

      日本のクランにスポンサーがついても国内ではアピール効果はほとんどないけど
      世界的に有名になれば 国内にかぎらず海外の色々な企業がスポンサーに名乗りでる可能性はあるんじゃないかな?
       まぁようは結果ですよね・・・ それも世界大会レベル
      での結果

    7. NO NAME より:

      むしろマネーの虎とかでてみたらどうでしょう??

    8. NO NAME より:

      w

    9. hm より:

      ノーマネーでフィニッシュです

    10. Epz より:

      TECもメンバー替えるみたいですね。

    11. NO NAME より:

      インターネットに繋げないで、FLETS網内で接続した
      場合のPingってどの程度なんでしょうか?
      LAN並みの環境でプレイできるなら、同じ都道府県内で
      練習できるかも知れませんね。

    12. NO NAME より:

      ?

    13. NO NAME より:

      Flet's .net 経由か。
      確かにあれはでかいLANみたいなものだけど、
      LANそのもののレイテンシと比べたら、かなりの差があるよ。
      というか、IPv6だしね。

    14. NO NAME より:

      >No.11
      LANとネットの最大の違いはpingとかの通信環境よりも
      「リアルで人が集まるか」ってことだからpingがよくなろうと今のネットごしの練習から変化はないと思います。

    15. NO NAME より:

      >14
      意思疎通の理解度が異なる。
      神奈川県にLANクラン(横浜で練習)とかないかしら。

    16. No.11 より:

      なるほど。
      Pingが良いだけじゃ如何ともし難いようですね。

      LAN練習の障害って何でしょうかね。場所・時間・資金
      といった抽象的な問題点しか思い浮かばないけど。
      グリーンピアとか、探せば田舎には使ってなさそうな
      施設が結構ありそうなので、どうにかならないものかな。

    17. NO NAME より:

      アメリカって車何歳からだっけ?
      手荷物で運ぶなら15インチの16ms液晶と
      キューブPCかね。

      蒲田のCPL予選のBYOCエリアをLANパーティ用に
      借りれないかな。月一開催とか。

      結局xraynさんのいうようにやる気の問題かーね。
      そもそもLANする気がある人どんくらいいるのかな?