sozeさんがオープンソースのFPS『CUBE』を紹介してくれました。
昨日教えてもらって、あとでやろうと思ったら忘れてしまったので、
紹介しておけば更新するときに気づくだろうということでネタにさせてもらいました。
まだプレーしていないので、sozeさんに了解を取って
紹介文を転載させてもらいました。一部修正したところあり。
とりあえずは、SKAの号外ってところですかね。
オープンソースで開発されている『CUBE』というFPSを発見しました。少なくとも2002年10月以前から開発されている結構古いゲームです。
早速やってみました。サーバーブラウザーやデモ記録機能、シングルモードなど一通りFPSとしての機能が備わっており、とりあえず遊べるゲームになってます。
遊んだ印象は見た目的にはQuake1で、動きとかもQuake1に近い仕上がりでとてもキビキビとキャラクターが動きます。ゲームモードもFFAやTDM、COOPモードとQuakeっぽいです。
武器は、素手、ダブルバレルショットガン、シングルバレルショットガン(レイルガンとかスナイパーライフル風?)、ガトリング、ロケットランチャーの5種類を確認。マップ上に武器そのものは落ちていなくて、弾丸を拾うとその武器が使えるようになるっていう方式。
グラフィックはQuake1とQuake2の間くらいの見た目で、今見るとかなりショボイですが、テクスチャーとかその辺の工夫やデザインである程度見れるような形にはなりそう。
優秀なのはネットワークエンジンで、ping200オーバーにもかかわらずかなり快適に遊べました。
かなりの数のマップがデフォルトで同梱されているんだけど、 優秀なマップは少なそうです。
コンフィグファイルが付いているので設定方法を理解すれば、サウンド、グラフィック、コントロール周りをいろいろといじくれそうです。
ping200でも快適とかいたが、LAN環境では逆に今までのFPSよりも具合がよくないというか、ping200の時と同じような相手プレイヤーモデルのブレが発生していることが発覚。
デモのできはQ3やCS並み。スムーズな再生ができる。優秀。
gamespyや、the all seeing eyeのような専門に開発されたものと比べるとかなり遅い印象。あまりpingのよくないサーバーしかないのが原因かもしれない。
かなりの数があるマップの中にQ3DM2が再現されているマップが入っていた。なぜDM2が選ばれたかは謎…。
Q3で言うところのジャンプパットのようなものが設置されたマップがいくつかあるのだが、そのジャンプパットに乗ったときの音が全体の雰囲気とあまりにもミスマッチな「ボヨヨン」サウンドでなんか笑える。 自分の足音も相手の足音も聞こえない(ジャンプの音は聞こえる)。
標準バインドでエディットモードがバインドされているのだが、詳細な使い方は不明。
というわけで帰ったらやってみようと思います。sozeさんありがとうございました。
うう
起動方法が分からなくて挫折中…
オープンソースかっこいい
オンラインゲームにとって、
やはりユーザーの声というものが大切で、
ユーザーがゲームの改良にコミュニティなどを通じた参加をしていくというのは、
非常に良いことだと思います。
それでもって本当に面白いゲームができれば、
もちろん、課金しても文句を言う人は少ないでしょう。
コレ、海外のフリーソフトサイトでは
結構有名みたい。
『cube.bat』でゲームはじまりますよ。
おもったよりすごくよかった
オープンソースだと、チーター多そうだな
QUAKEっぽくていいんだけど、
敵の弾が着弾時間なしだから、よけられん。
yossyさん わざわざコメントありがとうございます.
cube.batを起動してみましたが ~cube.dat'が見つかりません と出て出来ないんですよね.
アカウントを日本語で登録したのがいけないかと思って環境変数をいじっても駄目.
まあ とりあえず保留しておきますorz