eスポーツ、FPS、MOBA、ゲーミングデバイスの最新情報を紹介する個人ニュースサイト

日本「GLOE株式会社」とサウジアラビア「Hawk Gaming Group」が覚書締結、両国でのeスポーツ・ゲームの発展と拡大を促進

日本・GLOE株式会社とサウジアラビア・Hawk Gaming Groupが、覚書締結したことを発表しました

両国でのeスポーツ・ゲームの発展と拡大を促進

「GLOE」はeスポーツ分野における日本初の上場企業で、eスポーツに関するあらゆるジャンルのイベントや大会の企画・運営、映像制作・配信、プロモーション、キャスティング、施設運営、コンサルティング、地方創生、新規事業創出を行なっています。

「Hawk Gaming Group」は、サウジアラビアに拠点を置くゲーム、eスポーツ、エンターテインメント分野のリーディングカンパニーです。

サウジアラビアは、近年ゲームおよびeスポーツ産業の育成に注力しており、国家戦略「Vision 2030」の一環として、エンターテインメント分野への投資を強化しています。

両者は、今回の覚書締結を元に日本とサウジアラビアの優れた知的財産、人的資本、ビジネス機会など、eスポーツおよびゲームの発展と拡大における連携についての取り組みを行なっていく予定です。

古澤明仁氏のコメント (GLOE株式会社 代表取締役)

日本には大変優れたゲームコンテンツが多く溢れている一方で、中東地域においてローカライズ、カルチャライズ、そして認知が十分には進んでいません。特にグローバルeスポーツ市場におけるサウジアラビアへの注目度は高く、過去に例を見ないほどに世界中からリソースが集まってきています。これを契機とし、日本の大きな可能性を秘めたゲームコンテンツをHawk Gaiming Groupと共に中東地域において周知、拡販のサポートをさせていただきます。

Turki Faisal氏のコメント (Hawk Gaming Group 会長 兼 CEO)

Hawk Gaming Groupは、ゲーマーこそが未来の経済を牽引する原動力であり、イノベーション、文化、成長の中心にいると考えています。私たちは地域や産業をつなぐ架け橋としての役割を果たしながら、GLOEとのパートナーシップを通じて、日本の優れたコンテンツと才能の可能性を最大限に引き出し、サウジアラビア国内のみならず、グローバル市場においても展開していくことを目指しています。共に、新たな経済的機会を創出し、業界間の連携を加速させ、「Vision 2030」の実現に貢献してまいります。

情報元

この記事を書いた人
Negitaku.org 運営者(2002年より)。Counter-Strikeシリーズ、Dota 2が大好きです。 じゃがいも、誤字脱字を見つけるのが苦手です。

https://twitter.com/YossyFPS/
SNSでフォローする
YouTube

取材動画、ポッドキャスト等配信中。チャンネル登録をお願いします!


アフター6ジャンクション出演時アーカイブ