eスポーツ、FPS、MOBA、ゲーミングデバイスの最新情報を紹介する個人ニュースサイト

『日本eスポーツ白書2024』発売 2023年の国内eスポーツ市場は前年比117%の146.85億円

一般社団法人日本 eスポーツ連合(JeSU)が、国内eスポーツ業界のデータ年鑑「日本eスポーツ白書2024」を2025年3月31日(月)に発売しました。

主なトピック

2023年国内eスポーツ市場は前年比117%の146.85億円に到達

「イベント運営」が2023年国内eスポーツ市場の37.6%に

2023年の国内eスポーツファン数は前年比110.3%の856万人

過去の市場規模予測の比較

eスポーツの市場規模は、JeSUが予測していたものと比較してどうなっているのか気になり、過去に公開されたデータを並べてみました。

eスポーツ白書2022

eスポーツ白書2023

eスポーツ白書2024

2023年の市場規模について、「162億円」規模の市場になると予測されていましたが、実際は「146億円」という結果でした。

日本eスポーツ白書2024

  • 価格: 99,000円(税/送料込)
  • 発売日:2025年3月31日(月)
  • ページ数:198ページ
  • 商品形態:PDFファイル(CD-ROMに収録)
  • 発行:一般社団法人日本eスポーツ連合
  • 制作・販売:株式会社角川アスキー総合研究所

目次

第1章 パースペクティブ (インタビュー/寄稿)

  • eスポーツで企業同士や学生支援の新たなエンゲージメント向上を実現 (TOPPAN 株式会社 eスポーツプロジェクト エグゼクティブプロデューサー 原田 香織)
  • 「鉄拳」シリーズから見るeスポーツの定義と運用について (株式会社バンダイナムコエンターテインメント シニアプロデューサー 安田 直矢)
  • eスポーツの持つ可能性に注目し、横浜市の課題解決のツールとして期待 (横浜市にぎわいスポーツ文化局長 足立 哲郎)
  • eスポーツは地域の特性を生かしづらいからこそフィジカル競技とのコラボに継続性を見出す (一般社団法人福井県eスポーツ連合 澤田 英之)
  • 韓国ではeスポーツ業界持続可能性への投資を戦略的に取り組んでいます (Korea e-Sports Association / President Youngman Kim)

第2章 eスポーツマーケット分析

  • eスポーツ市場データ2023
  • 【補足】2023年 ゲーム全体のマーケット動向
  • eスポーツ関連のニュース一覧 (2022 年1 月〜2024 年12 月)
  • X(Twitter)解析で探るユーザー関心度

第3章 関連企業調査

  • 企業・法人・団体調査の概要、注目ポイント
  • 2023 年度の総括
  • 2024 年度以降の展望
  • 地方の動向
  • JeSU 地方支部 データベース

第4章 JeSUの歩み

  • 日本eスポーツ連合 概要
  • 日本eスポーツ連合 設立までの歴史
  • 日本eスポーツ連合の活動(2018~2024年)
  • 日本eスポーツ連合 公認大会一覧

第5章 付録

  • 日本eスポーツアワード
  • 主なeスポーツの大会
  • 主な国際大会
  • 主なeスポーツチームとスポンサー

関連記事

「日本eスポーツ白書2022」が2022年11月30日(水)刊行、2021年国内eスポーツ市場規模は前年比115.5%の78.4億円

『日本eスポーツ白書2023』販売開始、2022年国内eスポーツ市場は前年比127%の125億円に

情報元

この記事を書いた人
Negitaku.org 運営者(2002年より)。Counter-Strikeシリーズ、Dota 2が大好きです。 じゃがいも、誤字脱字を見つけるのが苦手です。

https://twitter.com/YossyFPS/
SNSでフォローする
YouTube

取材動画、ポッドキャスト等配信中。チャンネル登録をお願いします!


アフター6ジャンクション出演時アーカイブ