eスポーツ、FPS、MOBA、ゲーミングデバイスの最新情報を紹介する個人ニュースサイト

新たな国内eスポーツ団体『一般財団法人日本esports促進協会(JEF)』が発足、中国・台湾・マカオの協会と連携協定を締結

日本の新たなeスポーツ団体『一般財団法人日本esports促進協会(JEF, Japan Esports Faciliate Association)』の発足が発表されました。

一般財団法人日本esports促進協会

『JEF』は、国内のesportsを普及・促進および選手や指導者、審判など世界で活躍する人材の輩出を目指して設立されたあらたなeスポーツ団体です。

設立と合わせて、「台湾国際esports協会」「澳門(マカオ)esports産業協会」「紹興esports協会」「西安esports協会」といった海外の協会との連携協定を締結したことも明らかにされました。

活動内容

  • クラブチームの育成・活動
  • 会員限定施設「esports Center」の提供
  • 国際カンファレンスの実施
  • アジア最大規模「CHINA JOY CUP」日本公式窓口

この他にも、国内でのesports大会の開催なども予定しているとのことです。

役員構成

  • 理事長 牧村 真史 (愛・地球博、上海万博プロデューサー)
  • 副理事長 鴨志田由貴 (ビジネスプロデューサー)
  • 理事 清水洋右
  • 理事 岩城丞治
  • 監事 丹羽 貴大 (京都造形芸術大学 副学長)
  • 評議員 鮎川 雅子 (日産グローバル株式会社 代表取締役社長)
  • 評議員 青木 一世
  • 副会長 沈梅峰 (盖奇电竞 CEO)

※()内は当サイトでわかる限り調べたものです

これまでに「esports」に何らかの関わりがあった方たちなのかは不明です。

公式サイトには下記のような決意表明が掲載されていました。

当協会が計画する今後の活動がもらたす影響力は、関連する個人及び他団体様に対し攻撃性をもたらす物ではなく、共存していく意義で構築されたものであり、現在海外からみた日本esportsのイメージがあまり良くない事を我々は重く受け止めており、世界大会決勝戦の誘致を含め日本esports界が世界に胸を張って活動できる地位を確立する為でもあります。
また、日本発信だけではなく、esportsがスポーツである事を認識し、海外から日本のesports産業に良い影響を与える海外選手や企業の斡旋を始め、様々なノウハウを導入していく所存でございます。

4Gamer.netには発表会のレポートが掲載されており、2018年2月に発足した『日本eスポーツ連合』とは事前のコミュニケーションは何もない事などが明らかにされていました。

2018年5月には、『一般社団法人 日本eスポーツリーグ協会(JeSA)』という団体の設立も発表されており、今回の『JEF』は日本のeスポーツ団体統一後、3番目くらいに数えられる団体になるのではないかと思います。

2018年2月に複数あったeスポーツ団体が時間をかけて統合されたのもつかの間、団体が乱立する流れが再来となりました。

日本eスポーツ界は、何回やってもesports団体が統合されないゲーミングタイムリープを打破することが出来るのでしょうか。
※統合されるのが必ずしも良い結果につながるとは限らないですが

関連記事

『日本eスポーツ連合(JeSU)』設立、プロゲーマーの定義やプロライセンス発行条件を公開

『一般社団法人 日本eスポーツリーグ協会(JeSA)』発足、2019年度よりeスポーツリーグ『Z LEAGUE』を開始予定

情報元

この記事を書いた人
Negitaku.org 運営者(2002年より)。Counter-Strikeシリーズ、Dota 2が大好きです。 じゃがいも、誤字脱字を見つけるのが苦手です。

https://twitter.com/YossyFPS/
SNSでフォローする
YouTube

取材動画、ポッドキャスト等配信中。チャンネル登録をお願いします!


アフター6ジャンクション出演時アーカイブ