
Dota 2世界大会『The International 2018』グループステージの組み合わせが発表されました。
Dota 2世界大会『The International 2018』
『The International 2018』は「Dota Pro Circuit」の上位8チーム、予選通過10チームを合わせた計18チームが出場し、2018年8月15日(水)~25日(土)にカナダのバンクーバーで開催されます。
グループステージ
グループステージは9チーム×2グループに別れて、Best of 2形式での総当たり戦を実施し、その結果に応じてダブルエリミネーション方式で行なわれるプレーオフのトーナメント表組み合わせが決定されます。
グループステージ順位とプレーオフ進出
- 1~4位:プレーオフ Upper Bracket 進出
- 5~8位:プレーオフ Lower Bracket 進出
- 9位:予選敗退
Group A
OG
Team Liquid
Winstrike Team
Evil Geniuses
Fnatic
Mineski
Invictus Gaming
PSG.LGD
VGJ.Thunder
Group B
VGJ.Storm
TNC Predator
paiN Gaming
Team Secret
Virtus.pro
OpTic Gaming
Newbee
Team Serenity
Vici Gaming
出場チーム
Dota Pro Circuitベスト8
Virtus.pro – RAMZES666, No[o]ne, 9pasha, RodjER, Solo
Team Liquid – MATUMBAMAN, Miracle-, MinD_ContRoL, GH, KuroKy
PSG.LGD – Ame, Somnus丶M, Chalice, fy, xNova
Team Secret – Ace, MidOne, Fata, YapzOr, Puppey
Mineski – Mushi, Moon, iceiceice, Jabz, ninjaboogie
Vici Gaming – Paparazi灬, Ori, eLeVeN, LaNm, Fenrir
Newbee – Moogy, Sccc, kpii, Kaka, Faith
VGJ.Thunder – Sylar, Freeze, Yang, Fade, ddc
予選通過
OG – ana, Topson, 7ckngMad, JerAx, N0tail
Winstrike Team – Silent, Iceberg, nongrata, Nofear, ALWAYSWANNAFLY
Team Serenity – zhizhizhi, Zyd, XinQ, Pyw, XCJ
Invictus Gaming – Agressif, Xxs, Srf, BoBoKa, Q
Fnatic – EternaLEnVy, Abed, UNiVeRsE, DJ, pieliedie
TNC Predator – Raven, Armel, Sam_H, Tims, Kuku
VGJ.Storm – YawaR, Resolut1on, Sneyking, MSS, SVG
Evil Geniuses – Arteezy, SumaiL, s4, Cr1t-, Fly
OpTic Gaming – Pajkatt, CCnC, 33, zai, Peterpandam
paiN Gaming – hFn, w33, tavo, Kingrd, Duster
グループステージは、どのチームも最下位での脱落だけはなんとしても避けたいところ。それ以外であればプレーオフに進出は確定となります。
『Dota Pro Circuit』で圧倒的な差を付けて1位を獲得した
Virtus.pro が優勝候補の筆頭となるのは間違いありませんが、前評判どおりに進まないのが『The International』の面白いところ。個人的には、毎年存在感を増している東南アジアのチームに活躍して欲しいところです。
開催国カナダ出身の選手がいるのは
Fnatic(
EternaLEnVy選手)と
Evil Geniuses (
Arteezy選手)の2チームのみ。こちらには地元ファンから大きな声援が送られることが予想されるため、そういった点でのアドバンテージがありそうです。
試合スケジュール
試合は日本時間の8月16日(木)01時からスタート予定。
対戦組み合わせや時間は下記のスケジュールページで確認することが出来ます。
ストリーミング配信
情報元