
賞金総額30万ドルの『CS:GO Asia Championships(CAC)』が、2018年6月14日(木)より中国・上海で開幕となります。
CS:GO Asia Championships
『CS:GO Asia Championships』は、中国で『Counter-Strike: Global Offensive』のサービスを展開するPerfect Worldと、eスポーツ大会運営団体PGLが共同開催。
世界の強豪8チームが出場し、賞金総額は30万ドルとなります。
出場チーム
招待
Team EnVyUs – ScreaM, kioShiMa, hAdji, xms, SIXER
Natus Vincere – Edward, flamie, s1mple, Zeus, electronic
Ninjas in Pyjamas – f0rest, GeT_RiGhT, REZ, dennis, Lekr0
Heroic – MODDII, niko, RUBINO, es3tag, friberg
Virtus.pro – NEO, pashaBiceps, Snax, byali, MICHU
予選通過
MVP PK – solo, glow, zeff, XigN, minixeta
VG.FlashGaming – zhokiNg, Kong Freeman, Summer, Attacker, LOVEYY
TyLoo – DD, somebody, BnTeT, xccurate, AE
グループステージ
フォーマット
- ダブルイリミネーション方式トーナメント
- 1位がプレーオフの準決勝進出
- 2・3位がプレーオフの準々決勝進出
Group A
Natus Vincere
Team EnVyUs
Ninjas in Pyjamas
VG.FlashGaming
Group B
Heroic
MVP PK
TyLoo
Virtus.pro
今大会の見どころは、先週の『StarSeries i-League CS:GO Season 5』で優勝した
Natus Vincere。特にMVPを連続獲得している
s1mple選手のプレーにはかなりの注目が集まること間違いなしです。
元FnaticのLekr0を獲得しラインナップが変更された
Ninjas in Pyjamas の動向、
MVP PK、
TyLooなどアジアのトップ常連チームも気になります。 不調が続く
Virtus.proは、もしかするとプレーオフに進出出来ないのではないかという不安もあります。
ストリーミング配信
情報元