
Dotaプロサーキットの最終戦となるメジャー大会『China Dota 2 Supermajor』が中国・上海で開幕となりました。
China Dota 2 Supermajor
『China Dota 2 Supermajor』は「Dotaプロサーキット」の「メジャー」ランク大会として2018年6月2~10日に中国・上海で開催され、招待10チーム・予選通過6チームを合わせた全16チームが出場します。
「Dotaプロサーキット」は2017年10月よりポイント制を採用して実施されており、総ポイント獲得数の上位8チームは、2018年8月にカナダで開催される公式世界大会『The International 2018』の招待出場権を得ることが出来ます。
本大会は今シーズンのプロサーキット最後の開催となり、賞金総額100万ドル、総ポイントはサーキット最大の「2250」に設定されています。
出場チーム
招待
Virtus.pro – RAMZES666, No[o]ne, 9pasha, RodjER, Solo
Team Liquid – MATUMBAMAN, Miracle-, MinD_ContRoL, GH, KuroKy
Team Secret – Ace, MidOne, Fata, YapzOr, Puppey
Newbee – Moogy, Sccc, kpii, Kaka, Faith
Vici Gaming – Paparazi灬, Ori, eLeVeN, LaNm, Fenrir
VGJ.Thunder – Sylar, Freeze, Yang, Fade, ddc
Evil Geniuses – Arteezy, Suma1L, Cr1t-, s4, Fly
Natus Vincere – Crystallize, Dendi, GeneRaL, Lil, velheor
Mineski – Mushi, Moon, iceiceice, Jabz, ninjaboogie
OpTic Gaming – Pajkatt , CCnC , 33 , zai , Peterpandam
予選
PSG.LGD – Ame, Somnus丶M, Chalice, fy, xNova
TNC Pro Team – Raven, Armel, Sam_H, Tims, Kuku
VGJ.Storm – YawaR, Resolut1on, Sneyking, MSS, SVG
Infamous – Kotarō Hayama, Papita, StingeR, Matthew, Accel
The Final Tribe – Era, Frost, jonassomfan, Pablo, Handsken
Team Spirit – Illidan, God, DkPhobos, Biver, fng
プロサーキットランキングにおいて、すでに『The International 2018』の出場安全圏にいるのは下記4チーム。
招待確定
Virtus.pro – 10347ポイント
PSG.LGD – 6321ポイント
Team Liquid – 6084ポイント
Team Secret – 4800ポイント
招待可能性ありチーム
さらに、今大会で出場権を得られる可能性があるのは下記5チームです。
Mineski – 3150ポイント (現在5位)
Vici Gaming – 2835ポイント (現在6位)
Newbee – 2445ポイント (現在7位)
VGJ.Thunde – 1935ポイント (現在8位)
OpTic Gaming – 1800ポイント (現在9位)
ポイント配分
「Dota Pro Circuit」では、チーム内5選手のうちポイント保有上位3名のポイントが総計に反映されるため、今大会で入賞することで下記のポイントを得ることが出来ます。どのチームも、3位以上に入ることが出来れば招待権獲得はほぼ決定という感じでしょうか。
- 1位:1,125ポイント (3,375ポイント)
- 2位:675ポイント (2,025ポイント)
- 3位:337ポイント (1,011ポイント)
- 4位:112ポイント (336ポイント)
グループステージ
Group A
Team Liquid
Team Spirit
Newbee
Natus Vincere
Group B
Virtus.pro
TNC Pro Team
Evil Geniuses
Vici Gaming
Group C
Team Secret
The Final Tribe
Mineski
VGJ.Storm
Group D
PSG.LGD
Infamous
VGJ.Thunder
OpTic Gaming
グループステージは4チーム×4グループのダブルイリミネーション方式トーナメントを実施。上位2チームがプレーオフの勝者側トーナメント、下位2チームが敗者側トーナメントに振り分けられます。
ストリーミング配信
情報元