
賞金総額30万ドルで開催されるDota 2マイナー大会『SL i-League Invitational Season 3』の試合スケジュールが発表されています。
SL i-League Dota 2 Invitational Season 3
『SL i-League Invitational Season 3』はDota 2の2017-2018競技シーズン「Dota Pro Circuit」の初回大会として開催されます。
プロサーキットには「メジャー」「マイナー」の2タイプが存在し、順位に応じて高額な賞金と公式世界大会『The International 2018』の招待出場チームを決定する際の指標となるポイントが割り当てられています。
「メジャー」は11回、「マイナー」は16回予定されており世界各国で毎月3~5回実施予定。本大会は「マイナー」大会となり、「メジャー」より賞金・ポイントは少ないですがツアーポイント形式は少しずつでもポイントを積み上げていく事が大切になるため決してあなどることは出来ません。
ポイント
- 1位: 150
- 2位: 90
- 3-4位: 30
- 3-4位: 30
出場チーム
招待
Team Liquid – MATUMBAMAN, Miracle-, MinD_ContRoL, GH, KuroKy
Newbee – Moogy, Sccc, kpii, Kaka, Faith
ヨーロッパ予選通過
Team Secret – Ace, MidOne, FATA-, YapzOr, Puppey
CIS予選通過
Natus Vincere – Crystallize, Dendi, GeneRaL, RodjER, SoNNeikO
北米予選通過
compLexity Gaming – Chessie, Limmp, Moo, Zfreek, melonzz
南米予選通過
SG e-sports – FuckinEh, 4dr, Liposa, Bardo, Thiolicor
中国予選通過
Vici Gaming – Paparazi灬, Ori, eLeVeN, LaNm, Fenrir
東南アジア予選通過
Mineski – NaNa, Mushi, iceiceice, Jabz, ninjaboogie
『The International 2017』優勝の
Team Liquidと準優勝の
Newbee が招待出場。
Team Secretと
Natus Vincereはメンバー変更がありながらも勝ち上がってきているのは流石です。
東南アジア予選を勝ち抜いた
Mineskiはレジェンド Mushi、iceiceiceが所属しているチームです。東南アジアも国際シーンで存在感を出すチームが増えてきているので今大会での活躍にも期待が高まります。
グループステージ
Group A
SG e-sports
Team Liquid
Vici Gaming
Mineski
Group B
Newbee
Team Secret
compLexity Gaming
Natus Vincere
グループステージはダブルイリミネーション方式トーナメントで行なわれ、各グループの上位2チームがプレーオフに進出します。
スケジュール (日本時間)
10/12(木)
- 18:00 — [A]
Vici Gaming [vs]
SG e-sports - 21:00 — [A]
Team Liquid [vs]
Mineski
10/13(金)
- 00:00 — [A] 1st place decider
- 18:00 — [B]
Newbee [vs]
compLexity Gaming - 21:00 — [B]
Team Secret [vs]
Natus Vincere
10/14(土)
- 00:00 — [B] 1st place decider
- 15:00 — [A] Elimination match
- 18:00 — [B] Elimination match
- 21:00 — [A] 2nd place decider
10/15(日)
- 00:00 — [B] 2nd place decider
- 18:00 — Semifinal #1
- 21:00 — Semifinal #2
- 24:30 — Grand-Final
配信ページの発表はまだ正式に行なわれていませんが、おそらく下記のTwitchチャンネルで行なわれるでしょう。
情報元