
自動車メーカー「スバル・アメリカ」がeスポーツエージェンシー「Damage」と提携し、賞金総額2万ドルのCS:GO大会『Subaru Invitational』を5/14(日)より開催します。
Subaru Invitational
『Subaru Invitational』は、ミレニアル世代(1990~2000年前後生まれの世代, 18~34歳)に対する「スバル・インプレッサ2018年モデル」の販売促進を目的として実施される招待制のCS:GO大会です。
開催情報
出場チーム
Cloud9 – n0thing, shroud, Skadoodle, Stewie2k, autimatic
Counter Logic Gaming – reltuC, koosta, nahtE, FNS, Rickeh
Immortals – HEN1, LUCAS1, boltz, steel, fnx
Team Liquid – nitr0, EliGE, jdm64, stanislaw, Twistzz
Luminosity Gaming – PKL, destinyy, yeL, shz, SHOOWTiME
NRG Esports – ptr, FugLy, Brehze, daps, LILMAN
OpTic Gaming – NAF, RUSH, mixwell, tarik, jasonR
SK Gaming – FalleN, fer, coldzera, TACO, felps
スケジュール (日本時間)
5/14(日)
- 01:00
OpTic Gaming [vs]
Counter Logic Gaming - 03:30
Team Liquid [vs]
Immortals - 06:00
SK Gaming [vs]
Luminosity Gaming - 08:30
Cloud9 [vs]
NRG Esports
5/15(月)
- 03:30 Semi-final
- 06:00 Semi-final
- 08:30 Grand final
大会にはアメリカの8チームが招待出場し、シングルイルミネーション方式トーナメント、全試合 Best of 3で進行されます。
今大会は、先にも書いたとおり大手メーカーが若者への製品PRやブランド認知を目的として「eスポーツ」を活用している事例になります。ストリーミング配信の視聴数や、観戦者が受ける印象がどのようなものになるか気になるところです。
情報元