
Dota 2公式世界大会『The International 2016』の招待出場チームが発表されました。
The International 2016
『The International 2016』は今年で6年目を迎える『Dota 2』の公式世界大会です。
招待チームと世界各エリアで予選を勝ち抜いた16チームが本戦に進出。
Main Eventはアメリカ・シアトルのアリーナ「KeyArena」で実施されます。
今年の招待出場枠は昨年の10チームから減り下記6チームとなりました。
本戦出場チーム – 16チーム
招待チーム – 6チーム
OG – N0tail, Miracle-, MoonMeander, Cr1t-, Fly
Team Liquid – MATUMBAMAN, FATA-, MinD_ContRoL, KuroKy, JerAx
Newbee – Hao, Mu, kpii, ChuaN, Kaka
LGD Gaming – Agressif, Maybe, xiao8, September, MMY!
MVP Phoenix – MP, QO, Forev, Febby, DuBu- The Manila Major 2016 5-6位
Natus Vincere – Ditya Ra, Dendi, GeneraL, Artstyle, SoNNeikO- The Manila Major 2016 7-8位、ESL One Frankfurt 2016 2位
招待チームの選出方法については特に記載されていませんでしたが、直近の成績を見ると、先週に実施された公式大会『The Manila Major』の上位チームとなっているようです。
5-6位は
Fnatic でしたが、なぜか7-8位の
Natus Vincere が選ばれていました。
予選通過 – 10チーム
- ヨーロッパ予選 1位
- ヨーロッパ予選 2位
- 中国予選 1位
- 中国予選 2位
- 東南アジア予選 1位
- 東南アジア予選 2位
- アメリカ予選 1位
- アメリカ予選 2位
- ワイルドカード予選 1位
- ワイルドカード予選 2位
予選は4エリアから計8チーム、各予選の3位チームが出場となるワイルドカード予選から2チームが出場権を手にすることが出来ます
Regional Qualfiers
4エリアからの代表を決定する「Regional Qualfiers」が7月25~28日に開催され、こちらには各エリアの招待チームと、オープン予選通過2チームが出場となります。
アメリカ
Digital Chaos – Resolut1on, w33, Moo, Saksa, Misery
Friendship, Dedication, Love – Kingdom Beesa, CC&C, MJW, Fronz, Stan King
Complexity Gaming – Chessie, Limmp, swindlemelonzz, Zfreek, Handsken
Not Today – Benjaz, LeoStyle-, Kingteka, Nightmare, Jericho
Vultur Gaming – Algodonchin, DDX-, SrChango, Elviscochuelo, Teckla8
Drinking Boys – Sakula, Getovas, Mad, ManTou, Shanks
Open Qualifier Winner
Open Qualifier Winner
中国
Vici Gaming.Reborn – Zyf, Nono, Yang, Fy, DDC
TongFu – uuu9, Lin, Faith, lpc, Kabu
CDEC – Rabbit, Super, Yao, Q, garder
Wings Gaming – Shadow, bLink, Faith_bian, iceice, Innocence
IG – qd, Ferrari_430, Xxs, BoBoKa, Rong
CDEC.Youth – Ame, Inflame, Xz, Victoria, demons
EHOME – eLeVeN, old chicken, iceiceice, LaNm, Fenrir
IG.Vitality – Yuno, Fran, InJuly, dogf1ghts, super
Open Qualifier Winner
Open Qualifier Winner
ヨーロッパ
Alliance – Loda, s4, AdmiralBulldog, EGM, Akke
Power Rangers – goddam, Arise, chshrct, Bignum, j4
Team Empire – RAMZES666, Scandal, Afterlife, Miposhka, KingR
Ad Finem – Madara, ThuG, SkyLark, Maybe Next Time, SsaSpartan
Vega Squadron – fn, No(o)ne, Mag~, Solo, CemaTheSlayeR
Flipsid3 Tactics – Sedoy, tmw, Shachlo, VANSKOR, MeTTpuM
Virtus.Pro – yoky-, G, fng, ALOHADANCE, nofear
No Diggity – Era, qojqva, KheZu, YapzOr, syndereN
Open Qualifier Winner
Open Qualifier Winner
東南アジア
Fnatic – Mushi, MidOne, Ohaiyo, DJ, Net
Rave – Jeyo, ryOyr, rapy, derp, ninjaboogie
Mineski – Bimbo, Benhur, Bok, Julz, Cast
Signature Trust – LaKelz, MyPro, aabBAA, Jabz, boombell
Warriors Gaming.Unity – Ahjit, NaNa, Wenn, Ahfu, Zacky
Execration – Nando, Shanks, BYB, RR, Beho
Orange.Taring – Syeonix, YamateH, nj, Ice, ling
The Mongolz – Retribution, SANKE, Masquerade, Johny, Ariunbolor
Open Qualifier Winner
Open Qualifier Winner
公式世界大会本戦では常連の
Evil Geniuses、
Team Secret が地域予選で招待枠をもらえないという驚きの結果になっていました。
Open Qualfiers – 7月21~24日
「Regional Qualfiers」の出場2枠ずつをかけた「Open Qualfiers」が4エリアで開催されます。中国は「Perfect World」、その他の3エリアは「Faceit」の主催で実施されます。
各リージョンでの出場登録は下記のリンクから行なうことが出来ます。
アメリカ、ヨーロッパ、東南アジア
中国
ちなみに、現在の大会賞金総額は、基本賞金160万ドルに大会関連アイテムの売上配分がプラスされ「$12,375,950(約13億円, $1=104.46円)」以上となり増加を続けています。
情報元
SecretとEvil Geniusesは最近メンバー変更があったので選考対象外だとか
そもそも今のEGにDirect inviteされるほどの能力があるのか疑問ではあるが
なるほど、メンバー変更の関係ですか。
すごく納得がいきました!