ドイツのゲーミングデバイスメーカー『ROCCAT』の公式Webと設定ソフトウェア「ROCCAT SWARM」が日本語表示に対応しました。
日本語表示の対応したことは、日本の代理店が運用する『ROCCAT Japan』のTwitterアカウントにて明らかにされました。
【ROCCAT NEWS】お待たせしました!ROCCATのホームページがようやく日本語対応になりました!正直これを実現するため中の人かなり頑張りました!笑 これで日本のROCCATファンの皆様とドイツとの距離が近づくことを願います! https://t.co/2Ykh3Fcy2N— ROCCAT Japan (@ROCCATJP) December 1, 2015
【ROCCAT NEWS】さらに今日はROCCATユーザーにもう一つの朗報です!既にお気づきの方もいらっしゃると思いますが、SWARMも完全に日本語対応となりました!これでNYTH以降のすべてのデバイスが日本語で設定可能となります! pic.twitter.com/1ExNa7f3qr— ROCCAT Japan (@ROCCATJP) December 1, 2015
Webサイトは製品やサポートページなど主要なページがまず日本語化。
その他のページについても順次対応していくと思われます。
また、画像のとおりデバイスの設定を行なうソフトウェア「ROCCAT SWARM」も日本語で利用出来るようになっています。
これまで、「ROCCAT」の日本語読みは「ロケット」と公式アナウンスされていましたが、これからは「ロキャット」とすることが以前に発表されていました。
この場を借りて定着させていきたいのですが、今後は「ロキャット」で宜しくお願い致します!!(^^) https://t.co/9UxzpFYtHe— ROCCAT Japan (@ROCCATJP) November 9, 2015
日本での『ROCCAT』公式読みが「ロケット」から「ロキャット」になって話題ですが、以前グローバル公式から「ロケット」と「キャット」を半々で発音してねというツイートがありましたね。「ロケャット」…? #ROCCAT https://t.co/hOkxClQtwm— Yossy (@YossyFPS) November 10, 2015
発音については公式ムービーのナレーションを務めている方を参考に。
このレベルまで到達するとかなりのものです。
N0tailがROCCATのムービー風にMSIのマザーボード紹介している動画笑った / MSI Z97 Motherboard Review by N0tail: http://t.co/tF5gtyu5IT— Yossy (@YossyFPS) July 29, 2014