
『ZOWIE GEAR』がクロウグリップ向けの左右対称ゲーミングマウス『ZOWIE FK』を発表しました。
ZOWIE FK
『ZOWIE FK』は、左右対称の光学式ゲーミングマウス『ZOWIE AM』をクロウグリップ向けにしたゲーミングマウスです。
特徴
- クロウグリップ向けに開発された左右対称マウス
- 2つの親指ボタンを両サイドに配置しどちらの利き腕のユーザーにも快適さを提供
- ドライバレスで簡単にサイドボタンの機能を右利き、左利き用へと切り替え可能
- 新しく改善されたコーティング方法によりフィールがラバーのようになり、耐久性が増加
- センサー解像度: 450 / 1150 / 2300 dpi
- USB ポーリングレート: 125/500/1,000Hz
- リフト・オフ・ディスタンス: 1.5~1.8mm (ZOWIE GEAR カスタム仕様のレンズを採用)
- Operating system: Win2000/XP/VISTA/7/8, Mac OS X v10.2 after
- Connector: USB
- ボタン: 5
- ケーブル長: 2m
- 重量: 85g
公式サイトでの解説によると、『ZOWIE AM』は逆V字形状でしたが、『ZOWIE FK』はV字形状にし、マウスの高さを低くすることでクロウグリップユーザーや手が小さなプレーヤーがマウスをより使いやすくなっているそうです。


左が ZOWIE FK、右が ZOWIE AM

価格は $59.99 で、2013 年 2 月よりアメリカで発売開始とのこと。
アジアでは 3 月中旬に発売になる予定です。
情報元
EC = Emil Christensen(HeatoN)
AM = Abdisamad Mohamed(SpawN)
FK = Filip Kubski(NEO)
Sensei潰しきましたね
新しく改善されたコーティング方法とか言うのが気になる
Steelは外側をピカピカキラキラさせるのに必死な中
Zowieは技術が輝る作品を作り上げていました。
LoDが1.5~1.8mm表記になったのは
どこからか指導でも入ったのかしら。
個人的には少し伸ばしてくれると助かる。
AMは台形だからホールド感がなかったけどこれは窪みを設けてるから握りやすそう、AMの弱点を潰した感じかな?
サイドの位置が見た感じAMより低い位置になってるのはどうなんだろうか
もし何かの不具合があったら、ZOWIE F**Kって言われそうな名前だ
ZOWIE好きです。