ゲーミングデバイスブランド『SteelSeries』の CMO を務める Kim Rom 氏がスポンサーシップについてブログで見解を説明しました。
こちらは、reddit にて話題となっている SteelSeries が EvilGeniuses との契約を終了し 元 Counter Logic Gaming のスポンサーになるのではないかという下記のスレッドに関連して、スポンサーシップとはどういうものかについて説明しつつ一部の噂を否定する内容となっていました。
多くのみなさんが、SteelSeries によってスポンサードされている eスポーツチームの変更に気づきました。個別のケースについてコメントは出来ませんが、SteelSeries と私たちの eスポーツ活動についてお話しします。
まず最初に、SteelSeries の契約は暦年(1 月 1 日から 12 月 31 日)までとなるので、大抵 12 月 31 日までに終了します。
スポンサーとして、契約を延長しないという決定は様々な理由に起因します。例えば私自身、SteelSeries で働いている間に あまりにも高額なお金を要求するチーム、長期的にパートナーシップを結んでも費用対効果が低いといった結果を体験しています。スポンサーシップは、会社として市場、流通、製品、サポートとは異なる新しいフォーカスでもありました。
一方で、ゲーミングチームは異なる会社と契約することでより多くのお金を得ることが出来たり、戦略的パートナー提携、財源外のサポートを獲得することが出来るので契約を延長しないという決定を行うことが出来ます。
スポンサーシップとは両者の間で認められた価値に基づくパートナーシップ提携です。一方がその価値に同意することができないのであれば、そのパートナーシップは本当に間違った考えでしょう。
事実として、SteelSeries がこれまでスポンサードしていたチームを支援しないということは「eスポーツをサポートしない」「eスポーツのサポートを将来的に中止する」ことを意味するものではありません。SteelSeries のグローバルマーケティング予算においてeスポーツのスポンサーシップは最も大きな項目です。
そして、それは絶対的に継続されるものです。
ということでチームに関連する経緯については明らかにされていませんでしたが、SteelSeries としてのスポンサーシップに関する基本的な考え方や今後についての説明となっていました。