
Steam クライアントがアップデートしています(2009-02-03)。
Steam client update released
Steam クライアントのアップデートが利用可能となりました。
アップデートを適用するには、Steam 内の File メニューから “Check for Steam Client Updates…” をクリックしてください。
変更点は以下の通りです。
Steam Client
- content server のダウンロード地域を指定することができる機能を追加した(Settings → Downloads から変更)

- ゲームを起動するまで自動アップデートが適用されない状態となっていたのを修正した
- サードパーティゲームのステータスが in-game にならないバグを修正した
- 非 Steam のショートカットを起動してもユーザーステータスが in-game 変更されないのを修正した
- “System Information”とハードウェア調査向けにプロセッサの検知をアップデートした
- ハードウェア調査の情報ダイアログにおいて Windows 7 を正しく検知するようにした
- いくつかの言語における『Dawn of War II』ベータの参加に影響するバグを修正した
- ゲームオーバーレイを不可にしている『Dawn of War II』ベータ参加者に影響するバグを修正した
- Steam がゲームの起動を妨害する場合があるのを修正した
- Vista で新しい入力項目で text edit control を右クリックしようとするとクラッシュするを修正
- ドイツ語翻訳をアップデートした
- 英語以外の環境で文字が切り取られてしまう可能性があるのを修正した
- イベントアナウンス・ポップアップウインドウにおけるコントロールのレイアウトを修正した
- Steamworks 向けに ネットワーク API 警告を追加した
情報元
CoD:wawがこれでやっとin-gameになった
ダウンロード地域の指定は助かる…。
正直変なところから落とされると遅くてしょうがなかったんだ。