
Steam クライアントのベータ版リリースされています。
Steam クライアントベータ
ベータでの変更点は以下の通りです。
- Friends の無視機能を追加
- Steam 起動中に、ゲームのアップデートをバックグラウンドで検知する機能を追加
- いくつかのゲームでバックアップが正しく動作していなかったのを修正・改善した

Friends のリストで右クリックすると、メニューに『Block all communication』という項目が追加されていました。
こちらを選択すると、以下のような警告画面が出てきました。

適用することにより、メッセージの送受信や招待などをすることができなくなくなります。
Gyaaaaaa ha BAN.
自分はあったことがありませんが、スパム被害の報告が結構多いのでしょうか?
Beta 利用方法
- Steam 上部の『Files』メニューから『Settings』を選択
- 『Account』タブ内『Beta participation』の項目から『Change』ボタンを押す
- プルダウンから『Steam Client Candidate』を選択
情報元